命名書ってどんなものがあるの?

「赤ちゃんの命名書って必要?」

「命名書に種類はあるの?」

新しくお母さんになる人にとって、命名書の存在は寝耳に水という人も多いのではないでしょうか?

でも、よく思い出してみると自分が小さい頃に、自分の名前が書かれた紙をみたことがあるという人もきっといるはずです。

命名書はこれから生まれてくる赤ちゃんの名前を紙に書いたものですが、作らなければいけないの?と疑問に思いますよね?

結論からお話すると命名書は用意しましょう。

今回の記事では、命名書とはどういうものなのか、用意する必要性、そして目的に合わせた命名書の種類について紹介していきます。

命名書ってなに?

命名書とは、赤ちゃんがお七夜を迎えた際に飾られる、赤ちゃんの名前が書かれた奉書紙のことを言います。

かつては新生児が無事に育つ可能性が現代よりはるかに低く、生まれてから7日目を一つの節目としてお祝いしたことが始まりです。

赤ちゃんに名前が与えられ、家族の一員に改めて迎えられる大切な行事ですが、今では最初の7日は病院で過ごすことも多いので、退院祝いとして扱うこともあります。また、役所に出生届を出したタイミングで行うという家庭もあるようです。

命名書はお七夜からお宮参りまでの約一カ月の間、神棚や目につくところに飾っておきます。その後は、赤ちゃんと家族のつながりを確かなものにすると言う願いをこめ、臍の緒と一緒に大切に保管されます。

命名書というと、仰々しく聞こえますが、今ではさまざまに形を変えて多くのご家庭で作られています。

関連記事: 命名書っていつまで飾って良いの?オススメの飾り方もご紹介!

いろんなタイプの命名書

では現在作られている命名書の種類について紹介していきます。

伝統的な方法から、今の時代に即したものまで幅広い書式があるので自分たちにあったものを選んでくださいね。

伝統的な命名書

伝統的な命名書は2枚の奉書紙を使って作られます。

1枚目に赤ちゃんの名前を書き、2枚目でそれを包んだら表に「命名書」と記載します。

伝統的には神棚に飾られますが、現代の家庭には神棚がないという家も多いので仏壇やリビングなど目の届きやすい場所におかれています。

お宮参りまでの1カ月間飾られた後は、臍の緒と一緒に暗所にしまわれます。

掛け軸・半紙

命名書を掛け軸として飾るというご家庭もあります。

書道で使う半紙に赤ちゃんの名前を書いて、掛け軸にはり、お茶の間や居間に飾ります。神棚や仏壇のない家でも飾りやすいので、最近でも主流の方法の一つです。

飾った後は、掛け軸用のケースにまとめて保管します。

命名色紙

色紙を命名書として使う家庭もあります。

ベビー用品店には命名書用の色紙を販売しているところもあり、手軽に手に入ることがポイントです。

可愛らしく装飾された、さまざまなデザインのものがあり、お母さんとお父さんの名前を入れる欄も設けられていることもあります。

保管用の箱がついてくるものもあります。

アルバム・フォトブック型

さらに現代的な形になるとアルバムやフォトブックとして命名書を作成するという人もいます。

最近では命名書以外にも赤ちゃんが生まれた時の足型や手形を残す家庭もありますが、出生に関わるものをすべて一冊の本にまとめられることが大きなメリットです。

おしゃれなデザインのものも多く、1カ月をすぎた後も頻繁に見返せることがメリットです。赤ちゃんが大きくなった時に気軽に一緒にみかえせるのはすてきですね!

ラミネート・フォトプレート型

最近では命名書を加工してフォトプレートにするのがトレンドです。

ラミネートやアクリルで命名書を保護し、長期間飾ることを目的にしています。

また、作る際には命名書をデータ化することも多く複数作れるので、両親のプレゼントとしても人気があります。

伝統的な命名書や半紙に書いたもの、色紙もスキャナーで取り込んでデータにしてフォトプレートに加工することで、一生懸命名前を考えた時の思い出を新鮮なまま残せるようになるでしょう。

目的に合わせて表にしてみました!

伝統的な方法で保管したい人向けおしゃれに飾りたい人向け
・奉書紙を使って作成・掛け軸・半紙・命名色紙・アルバム、フォトブック・ラミネート、フォトプレート

Amazonで売っている命名書をチェック

飾るならフォトブック型、フォトプレート型がおすすめ

命名書は、以前は紙のまま保管しておくしかありませんでした。

そのため、引越しの際に紛失してしまったり、しまう際に破れてしまったりと、悲しいトラブルも起こりがちでした。替えの効かないものだけにそうなってしまうとショックですよね?

なので、命名書を作った際は、種類にかかわらずデータにしておくことをおすすめします。

最近ではスキャナやカメラを使って簡単にデータにできるので、作った当時の奇麗な状態をそのまま残すことができます。

データ化した命名書はフォトブックやフォトプレートにしておくと、見返す機会も増え赤ちゃんが大きくなった時に家族で当時の思いを振り返るきっかけにもなり、きっと家族の絆を強めてくれるでしょう。

また、複数作ることもできるので実家の両親や親戚へプレゼントしても喜ばれるでしょう。

命名書おすすめランキングのインスタ記事はこちらから

命名書をフォトブック、フォトプレートにするならパーフェクトフォトがおすすめ

パーフェクトフォトを利用することで、命名書を簡単にフォトブックやフォトプレートにできます。

パーフェクトフォトは、家族の記念すべき瞬間をフォトブックやフォトプレートにしてくれるサービスで、自分でもおしゃれなデザインを作ることができますよ。

豊富なテンプレートからデザインを選んで写真やデータをはめ込むだけで、世界に一つだけのフォトブックやフォトプレートが完成します。

また、テンプレートに頼らずに細かく自分でデザインしたいという人も、無料の拡張機能を使ってアレンジ可能です。

完成したデザインはそのまま発注できるので、すぐに自宅に届きます。

パーフェクトフォトを上手に利用して、赤ちゃんを家族に迎えるための大切な命名書を、ぜひおしゃれに飾ってみてくださいね。

おすすめの命名書のテンプレートはこちから

ページのTOPへ戻る