• トップ
  • ブログ
  • 友人や親戚の結婚式に招待された時に知っておくべきマナー

友人や親戚の結婚式に招待された時に知っておくべきマナー

「初めて結婚式にお呼ばれした」

「結婚式のマナーを知りたい」

大人になって初めて結婚式の招待状を受け取ったとき、祝福する気持ちや楽しみな気持ちがある一方で、結婚式でどのように振る舞えばいいのか気になりますよね?

冠婚葬祭はそれぞれ独自のマナーがあり、知っておかないと思いもよらない恥ずかしい思いをしてしまうこともあるでしょう。

そうならないためにも、今回は結婚式のマナーについてお話していきます。

宗教や住んでいる地域によってルールが異なることもありますが、今回は共通しているスタンダードなマナーを紹介します。

招待状の返信

結婚式当日の予定がわかっているのであれば、受け取ってから1週間以内に返信しましょう。

もし、出産のような大きなライフイベントが控えていて予定がわからないという場合は、返信の前にメールや電話で伝えましょう。

やむをえず欠席する場合も、ハガキの返信だけでなくメールや電話、直接会って行けない旨を伝えてあげると良いでしょう。

返信用ハガキには黒のボールペンか筆ペンで書き込み、他の色はNGです。

ご祝儀のマナー

結婚式のご祝儀は新郎新婦との間柄によって包む金額が変わりますが、基本は1万円札を奇数枚入れるようにします。

  • 友人、仕事関係…3万円
  • 親族、家族、会社役員…3万円、5万円、7万円、10万円

また、4や9など「死」や「苦」を連想させる数字は包まないようにしましょう。また、必ず新札で用意します。

ご祝儀はご祝儀袋に入れます。ご祝儀袋には「水引」という飾り紐がついていますが、水引にはいくつか種類があります。

結婚式では「結びきり」か「あわじ結び」が相応しいとされています。ご祝儀袋を購入するとき、結婚式用の記載があるのでチェックして購入しましょう。

水引の下に送り主の氏名を書き、裏面左下に住所を記載します。

お金を入れる中袋には包んだ金額を漢字で記入しましょう。

結婚式当日は袱紗(ふくさ)に包んでバックに入れて持ち運び、受付で袱紗を解いてから手渡しましょう。

服装のマナー

結婚式には慶次にふさわしいファッションで向かいます。

男性の場合

  • フォーマルスーツ
  • シルバーのタイ
  • ホワイトシャツ
  • 革靴

女性の場合

  • フォーマルドレス
  • 和装
  • 華やかに見えるメイクやアクセサリー

避けるべきファッション

  • 全身白コーデ
  • 露出の高いファッション
  • 素足
  • 派手すぎるファッション

結婚式の費用を予算内に収める方法のインスタグラムはこちらをチェック

受付でのマナー

受付に立っているのは、新郎新婦の親族や会社の関係者ですが新郎新婦の代理でもあります。

受付についたらまずは「本日はおめでとうございます」と挨拶します。その後、袱紗からご祝儀袋をとり出し、自分の名前が受付側に来るようにして両手で手渡します。

最後に「芳名帳」への記入を促されるので、名前と住所を記載して受付完了です。

披露宴でのマナー

披露宴では多くの場合、洋食が振る舞われます。

テーブルナプキンは乾杯後に、二つ折りにし折り目を自分の方に向けて膝の上におきます。

料理は出てきた順に、外側の食器から使っていきましょう。

テーブルナプキンは食事の際に手や口が汚れた時に使います。離席時には畳んで椅子の上に置いておきますが、汚れた部分が見えないようにします。

食事が終わったら、軽く畳んでテーブルの上に置いておきましょう。きちんと畳むと、食事が美味しくなかったという意味になってしまうので、少し大雑把なくらいで畳んでおきます。

写真撮影のマナー

結婚式では写真の撮影をする機会が数多く訪れます。

主賓がヴァージンロードを歩く時、結婚の宣誓、披露宴での入場などすてきな場面は写真に収めておきましょう。

最近の結婚式では、いずれのシーンでも写真撮影が可能ですが、中には挙式中は式場のカメラマンのみが撮影するという結婚式もあります。フラッシュが禁止される場合もあり、式によってルールも変わります。

当日、会場でアナウンスされるのでそのルールに従いましょう。

また、全員が着席している時に立って撮影はしないようにしましょう。周りの雰囲気を壊さないように撮影します。

撮影した写真をフォトブックにしてプレゼント

以上で結婚式のマナーについての説明は終了です。

今回紹介したことを抑えておけば、結婚式で恥ずかしい思いをすることもないでしょう。

結婚式で撮影ができた場合、新郎新婦にフォトブックにしてプレゼントするととっても喜ばれますよ。

パーフェクトフォトでは、ホームページ上から気軽にフォトブックを作成可能です。

豊富なテンプレートに当てはめて、写真を挿入するだけであっという間に世界に一つだけのフォトブックが完成します。

1冊からリーズナブルに作成できるので、気を使わせないプレゼントとしてもぴったりですよ。

大切な友人にお祝いの意味を込めて、フォトブックを贈ってみてはいかがでしょうか?

花嫁さんに人気のフォトブックテンプレートはこちら

新郎新婦に贈る人気の結婚プレゼントのアクリルフォトプレートはこちら

ページのTOPへ戻る